Topics
        
    トピックス
- 
              
                
                2022.11.22スタッフブログ 知っていますか?今話題のオープンクローゼット、扉なし収納についてこんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。収納というと、当たり前のように扉が付いているイメージがあると思います。ですが最近は、扉のない「オープンクローゼット」が注目を集めているのです。弊社の一級建築士にも話を聞いてみたところ、「個人的には、扉はなくてもいいと思います。扉がない方が収納は使いやすいことが多いんですよ」と言っておりました。例えば、パントリー
- 
              
                
                2022.11.17スタッフブログ 小上がり畳コーナーVSフラット畳コーナー、結局どっちがいいの?こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。リビングに隣接した畳コーナーは、洗濯物を畳んだり、お子さまや親子でお昼寝するスペースにしたり、客間にしたりと何かと便利な空間です。畳コーナーは、リビングとフラットになっているタイプと、小上がりになっているタイプがありますので、今回はそれぞれのメリットについてご紹介します。◆小上がりの畳コーナーリビングから一段高
- 
              
                
                2022.11.15スタッフブログ 伊田屋でお家を建てるなら、どのぐらいの期間が必要?こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。これから家づくりを検討されている方は、最初に相談してから、お家が建つまでどのぐらいの期間が必要か知りたい方も多いのではないでしょうか。そこで今回の投稿では、伊田屋の家づくり期間についての話題をお届けします。Step1 まずは土地探し!家づくりのファーストステップは、「どこに家を建てるのか」を決めること。ご自身の
- 
              
                
                2022.11.10スタッフブログ 掃き出し窓、どの方角にあるといい?そもそもいる??こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。人が出入りのできる大きな窓のことを、「掃き出し窓」といいます。1階のリビングなどから庭に出入りしたり、2階のベランダに出るために採用することのある窓です。どのお家にも、当たり前にあるものという先入観があるかもしれませんが、弊社の一級建築士の意見は違います。「そもそも、掃き出し窓っていらないかもしれない」と考えて
- 
              
                
                2022.11.08スタッフブログ ちょっと気になる家のこと|なるべく隠したいルーターや配電盤などはどこに設置する?こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。お家の中は、小物や植物など「見せたいもの」と、ルーターやインターホン、配電盤など「見せたくないもの」があります。そこで今回は、「見せたくないもの」を配置するポイントなどについてお話したいと思います。◆インターホン・スイッチ類インターホンや、エアコンのリモコン、照明のスイッチなどはバラバラに壁に設置すると、どうし
- 
              
                
                2022.11.03スタッフブログ 住宅ローンアドバイス|ボーナス払いのメリットデメリットこんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。住宅ローンには、毎月一定額を払うケースと、主に年に二度ボーナス時に通常の支払額に上乗せした額を支払う、いわゆるボーナス払いを併用するケースがあります。このボーナス払いを入れるか、入れないかを悩まれる方もいらっしゃると思いますが、個人的には、ボーナス払いを併用しなくてもいいかなと考えています。大きな理由としては、
- 
              
                
                2022.10.27スタッフブログ 伊田屋のモデルハウス紹介|中川10B棟②こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。前回から引き続き、交通にもお買い物にも便利な分譲地に建つ、中川10Bモデルハウスをご紹介します。<キッチン>キッチンは、下がり壁にして、LDKとの空間を優しく仕切っています。こうすれば、キッチンの散らかりやすい部分だけ隠して、程よく見せることで、リビングやダイニングにいてもリラックスして過ごせます。キッチンから
- 
              
                
                2022.10.25スタッフブログ 伊田屋のモデルハウス紹介|中川10B棟①こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今月ご紹介するモデルハウスは、21号線すぐ、マクドナルド大垣バイパス店北の近くにある、交通にもお買い物にも便利な分譲地の中に建っています。<外観>玄関部分と2階部分に、木目調をベースとした、デザインの違うものを貼り付け、外観のアクセントにしました。LDKのサッシの前には、枕木材のスクリーンと、オリーブの木があり
- 
              
                
                2022.10.20スタッフブログ 家づくりのポイント|下地を入れる時はどんな時?こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。壁の中に、12㎜程の分厚いボードを入れることを、「下地を入れる」といいます。この下地が入っていないと、中は空洞になっているため、重たい物を引っかけようとすると落ちてしまうのです。では、どんな場所に下地を入れておけばいいと思いますか?いくつかピックアップしてみますので、ご自身のご希望と合わせてご覧ください。◆壁か
- 
              
                
                2022.10.18スタッフブログ お家を建てる時には、今の住まいの不便さを見直してこんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。これからお家を建てる方は、「こんな家がいい!」という理想が膨らむものですよね。そんな時、より良いお家を建てるために思い出していただきたいのが、「今の住まいのどこに不便さを感じているか」です。お客さまに、どこに不便さを感じているかお伺いすると、最も多いのは「収納」についてでした。アパートやマンションにお住まいの方


