Topics
トピックス
-
2025.07.31
スタッフブログ
住宅ローンのボーナス払いはした方がいい?
住宅ローンの話題になった際に、「ボーナス払いを入れた方がいいの?」というご相談をいただくことがあります。答えは一概に「した方がいい」「しない方がいい」とは言えないのですが、ポイントを押さえておくと、自分に合った判断がしやすくなります。まず、住宅ローン控除を受けている期間は、あえてボーナス払いをしないという選択肢もあり、弊社スタッフの多くはこの期間は繰り上げ返済をしないという選択をしています。という -
2025.07.29
スタッフブログ
分譲地のご近所付き合い、実際どう?大変ではないって本当?
分譲地を検討されているお客さまの中には、「分譲地のご近所付き合いってどうなんだろう?」と気にされる方もいらっしゃいます。今回は、伊田屋の分譲地にお住まいのお客さまの声を中心に、実際に暮らしてみた率直な感想や、分譲地内の暮らしについてご紹介します。分譲地では、ほとんどのご家庭が同じタイミングで引っ越してくるため、住む前にあいさつ回りをして、お互いの顔を知っているという安心感があります。だからといって -
2025.07.24
スタッフブログ
あるだけで空間がワンランクアップする、話題のハイドア
最近、新築やリフォームの打ち合わせで「ハイドアってどうなんですか?」という声をよく聞くようになりました。ハイドアとは、天井近くまで高さのある背の高い室内ドアのこと。視線が縦に抜けるため、空間に開放感が生まれ、デザイン性も上がります。特に、インテリアをかっこよく仕上げたい、インテリアに力を入れたい方にはおすすめです。扉を一枚ハイドアにするだけで、部屋の印象がぐっと引き締まり、洗練された雰囲気に。最近 -
2025.07.22
スタッフブログ
意外と忘れがち?季節物の収納場所
家づくりを検討されている方が忘れがちなことの一つが「季節物の収納場所」です。冬用の寝具やスーツケース、クリスマスツリー、雛人形や兜飾りなど、あまり出番のない物は、場所を取るわりに収納計画で忘れがちなアイテムです。これらの収納としておすすめなのは、2帖程度の納戸を造ること。何もないガランとした空間にしておけば、大きな荷物もさっと片付けられて便利です。とはいえ、整理整頓が苦手だったり、「何をどこにしま -
2025.07.17
スタッフブログ
インテリアの疑問|ラグは敷く?いらない?
最近は、フローリングやフロアタイルのデザイン性が高まっており、「おしゃれな床を見せたいからラグを敷かない」という方も増えてきました。シンプルで抜け感のある空間を好む方が多い印象です。一方で、あえてポイントにラグを取り入れて、空間にアクセントを加えるという方法もあります。くつろぐためというよりは、インテリアの一部として活用する感覚です。インテリア好きの方の中には、季節ごとにラグを替えて楽しむ方もいら -
2025.07.15
スタッフブログ
夫婦だけの家庭と、お子さまのいる家では生活動線の考え方は変わる?
家づくりを考える上で、「夫婦二人暮らし」と「お子さまのいるご家庭」では、生活動線が違うのでは?と思われるかもしれません。でも実は、基本の動きはどちらも大きくは変わりません。例えば、外出から帰ってきた時には、玄関で靴を脱ぎ、ジャケットやバッグを収納、次に手洗い場で手を洗って、最後にリビングへ。この一連の動きは、ご家族の構成に関わらず、多くの方が自然に求める動線です。洗濯や料理といった家事動線も、基本 -
2025.07.10
スタッフブログ
住宅設備は同じメーカーで揃えた方がいい?
住宅設備を選ぶ段階になると、「設備のメーカーは揃えた方がいい?」「バラバラでも問題はない?」といった疑問を持たれる方がいらっしゃいます。今回は、住宅設備の揃え方について考えてみましょう。伊田屋でお家を建てられるお客さまの中には、キッチンやお風呂、トイレ、食器棚などを同じメーカーで統一される方が多くいらっしゃいます。その理由の一つが、「空間に統一感が生まれる」こと。特にキッチンとカップボードは同じ空 -
2025.07.08
スタッフブログ
土地の方角、どう選ぶ? それぞれのメリットを知っておこう
家を建てる時に、意外と悩むのが「土地の方角」です。親に相談すると「絶対南向きがいい」というアドバイスをもらったものの、口コミなどを見て「北向きでもいいかもしれない」と悩む方もいます。今回は、伊田屋の設計士の視点から、それぞれの土地の特徴をご紹介します。◆人気の「南向き」はやっぱり安定感あり南向きの土地は、昔から「良い土地」とされ、親世代の方は特にこの向きにこだわる傾向があります。日当たりがよく、リ -
2025.06.26
スタッフブログ
住宅ローン|何歳までで組むのが安心?
お客さまと打ち合わせをしていると、「住宅ローンは、何歳までで組むのが安心?」と聞かれることがあります。最近では40年ローンという選択肢も増えてきましたが、実際のところ、70歳やそれ以降まで返済が続くことに不安を感じる方も少なくありません。例えば、30歳で40年ローンを組むと、完済は70歳。老後も住宅ローンを抱えたままというのは、できれば避けたいというのが多くの人の本音ではないでしょうか。とはいえ、 -
2025.06.24
スタッフブログ
家づくりの際に、自分たちが選んだものを持ち込める?
家を建てるとき、「お気に入りの照明がある」「このカーテンレールを使いたい」「キッチンはこだわりたい」など、持ち込みを検討される方もいらっしゃいます。結論から言うと……伊田屋では「持ち込みができます!」持ち込みいただく際の注意点などをまとめましたので、ぜひご覧ください。◆よくある持ち込みアイテムと注意点・照明照明は、持ち込み率が高いアイテムです。お引き渡し後にご自身で設置される方も多くいらっしゃいま