Topics
トピックス
-
2024.08.08
スタッフブログ
家を建てる時に導入した方がいい?太陽光発電システムについて
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。打合せの際に、お客さまから「太陽光発電システムを入れようか悩んでいる」とご相談を受けることがあります。弊社では、太陽光発電システムは標準ではありませんが、オプションで導入されるお客さまも増えてきている状況です。以前と比較すると、太陽光発電システム自体の価格は下がってきていますので、導入のハードルも下がってきてい -
2024.08.06
スタッフブログ
共働き世帯におすすめのキッチン周りアイデア
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。ご夫婦共に仕事を持たれているご家庭では、家事は何と言っても効率が大事!同じ家事をするにしても、ストレスフリーで時短であることが、自分の時間を確保するためにも大切ですよね。そこで今回は、スタッフがおすすめするキッチン周りのアイデアをご紹介します。◆食洗機は大きめのものを食洗機は、大容量で洗浄力が高いものが人気です -
2024.07.30
スタッフブログ
伊田屋のモデルハウス紹介|岐阜県大垣市|プレステージ楽田町3B棟②
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。前回に引き続き、プレステージ楽田町3B棟の内部をお届けします。<キッチン>白のキッチンは、お客さまからも人気のカラーです。ですが、「汚れが目立つかな?」「お手入れが大変そう」と迷われる方もたくさんいらっしゃいます。伊田屋がおすすめするタカラスタンダードのキッチンは、ホーローパネルなので水で拭くだけで、するんと油 -
2024.07.25
スタッフブログ
伊田屋のモデルハウス紹介|岐阜県大垣市|プレステージ楽田町3B棟①
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今月ご紹介するモデルハウスは、岐阜県大垣市にある「プレステージ楽田町」に建つ、南向きで日当たりのいい物件です。プレステージ楽田町は、全戸人気の南向きなのが特徴です!<外観>シンプルでかっこいい外観は、飽きのこないデザインです。駐車スペースもたっぷりとあり、複数台の車を駐車していただけます。南側道路に面しているた -
2024.07.23
スタッフブログ
住宅を購入する際に、贈与を受ける時に注意することは?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。住宅はとても高額な買い物なので、購入の際に親から支援を受ける方もいらっしゃいます。一般的な贈与は、年間110万円を超えると贈与税がかかりますが、住宅購入のための贈与なら、非課税の特例があるため、住宅購入時の贈与は双方にメリットがあります。では具体的に、どういった条件でどのぐらいの非課税枠があるかをご紹介します。 -
2024.07.18
スタッフブログ
親から受け継いだ(相続した)家は、建て替えとリフォームどちらがいい?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回の話題は、新築もリフォームも両方施工している伊田屋だからこそ、寄せられるお悩み「親から受け継いだ家(相続した家)はどうすべきか?」についてです。ご両親から家を受け継いだものの、そのまま住むには老朽化していたり、使い勝手が悪くて不便といったご相談をいただくことがあります。そのまま住むのが難しい場合は、簡単なリ -
2024.07.16
スタッフブログ
分譲地の疑問|分譲地内でも平屋は建てられる?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回の投稿では、先日お客さまから寄せられた「平屋を建てたいのですが、気に入った分譲地もあります。分譲地に平屋を建てられますか?」という疑問にお答えしたいと思います。平屋の人気は年々上がってきていて、ご夫婦二人暮らしはもちろん、お子さまのいるご家庭からも平屋のニーズは高まっています。ワンフロアで暮らしが完結する便 -
2024.07.11
スタッフブログ
バルコニーのない家が増えていますが、バルコニーは本当になくてもいい?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。最近、バルコニーのない家が増えていることはご存知でしょうか?バルコニーを使わない方が増えており、使わないならその部分の掃除の手間を省くためにも、バルコニーは不要とする考え方が浸透してきているようです。そこで今回は、本当にバルコニーは不要なのかを考えてみましょう♪まず、バルコニーのメリットについて。バルコニーがあ -
2024.07.09
スタッフブログ
住宅の扉は、引き戸と開き戸どちらがいい?それぞれのメリットデメリット
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回は、空間のイメージを左右することもある「扉の選び方」についてご紹介します。扉には開き戸と引き戸がありますので、両者のメリット・デメリットを理解し、自分にぴったりの扉を選びましょう♪まずは開き戸のメリットから。開き戸は密閉性が高く、個人的見解になりますが、扉を閉めることで個室感が出ると思います。引き戸と比較す -
2024.07.04
スタッフブログ
伊田屋の家はなぜ夏でも快適? しかも光熱費もオトクになる!?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。夏になると、「エアコンの効きが悪い」と感じることはありませんか?エアコンの効きが悪いと、結果的にフル稼働させて光熱費も上がってしまいますよね。その原因の一つに、家の気密性能や断熱性能が関係していることがあります。そこで今回は、快適に暮らせる上に光熱費も節約できる、気密・断熱性能の重要性についてお話しします。エア