Topics
トピックス
-
2024.05.16
スタッフブログ
実家などが持っている土地に家を建てるためには?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回は、すでに土地をお持ちの方が家を建てる方法についてご紹介します。まずは、ご実家が建っている土地に、子世帯が新たに家を建てる場合。離れとして建築することもできますが、土地を分けて権利問題を解消した上で、新築を建築した方が後々の相続などのトラブルが回避されます。と同時に、古くから所有している土地は、隣家などとの -
2024.05.15
スタッフブログ
リビング階段とホール階段、結局どちらがいい?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。階段の配置は、1・2階の間取りの組み方が大きく変わるため、設計の打合せでも最初の方にご希望をお伺いするようにしています。家に入ってすぐ、玄関ホールに階段を設置した場合、すぐに自室に行けるメリットがある反面、リビングを通らないのでご家族の様子がわかりづらいデメリットも。ご夫婦二人暮らしや、お子さまの大きなご家庭で -
2024.05.14
スタッフブログ
2025年に小学校に上がるお子さまがいるご家庭におすすめの分譲地の選び方
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。ちょっと気が早いと思われるかもしれませんが、2025年4月にお子さまが小学校に入学されるご家庭で、入学と同時に新居をお考えなら、そろそろ動き出すことをおすすめします。お家を建てる場合、ほとんどの方が土地探しから行いますが、条件に合う土地がすぐに見つかるとは限りません。さらに間取りを決めて施工する期間を含めると、 -
2024.05.13
スタッフブログ
洗面台は廊下にあると便利! オーダーもおすすめです!
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。弊社のモデルハウスでは、洗面台と脱衣室を分ける間取りが多いのですが、お客さま邸でも人気があります。洗面台を脱衣室と分けて廊下などに設置するメリットといえば、「浴室を誰かが使っていても、洗面台が使える」点がまず挙げられます。特に、お子さまが大きくなった時など、お子さまが浴室を使っていても洗面台が使えるため、便利さ -
2024.05.10
スタッフブログ
伊田屋のモデルハウス紹介|岐阜県大垣市|プレステージ中川町D棟②
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回は、「プレステージ中川町」D棟モデルハウスの動線などを中心にご覧いただきます。<ダイニング>キッチンは、リビングと畳コーナーを見渡せる配置で、小さなお子さまがいても、見守りながら料理ができます。<ファミリークローゼット>ダイニング、ファミリークローゼット、脱衣室、洗面、キッチンはぐるっと回れる回遊動線になっ -
2024.05.09
スタッフブログ
伊田屋のモデルハウス紹介|岐阜県大垣市|プレステージ中川町D棟①
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今月お届けするモデルハウスは、マクドナルド大垣インター店すぐ近くにある、「プレステージ中川町」10区画の中に建つ家です。<外観>今回のモデルは、ホワイトとブラウンを使用した、ナチュラルモダンでやわらかい印象の外観に仕上げました。広い駐車スペースも完備しているため、来客時も安心です。<玄関>玄関収納は、1帖分のエ -
2024.04.23
スタッフブログ
外構デザイン|コンクリートと人工芝と天然芝
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回は、建物のイメージをぐっと雰囲気よくするための、外構デザインについて考えてみましょう。◆打ちっぱなしのコンクリート一般的なのは、打ちっぱなしのコンクリート。比較的予算も抑えられますが、コンクリートだけだとちょっと寂しいと感じる方も。そんな時は、コンクリートにデザインを加えると◎◆玄関までのアプローチ玄関まで -
2024.04.18
スタッフブログ
過ごしやすい寝室を造るポイントは?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。お家の中でも寝室は、お客さまの価値観によって広さやデザインが大きく変わるところの一つです。例えば、「寝るだけにしか使いません」という方なら、6帖のスペースにダブルベッドと収納だけで十分だと思います。ですが、「寝室でのんびりくつろぎたい」という方なら、8帖ぐらいの広さが必要です。テレビを置いたり、本棚を置いて読書 -
2024.04.16
スタッフブログ
岐阜県での住宅購入予算は?土地代、建物代をそれぞれご紹介します!
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。今回は、「岐阜県で家を建てるなら、どのぐらいの予算が必要?」という疑問にお答えしたいと思います。まずは土地代から。岐阜県で一般的な55坪前後の土地なら、1000~1500万円がメインの価格帯です。駅チカなら小さめ、郊外なら広めというように、エリアによって土地の大小がありますが、価格自体はそこまで大きな変動はない -
2024.04.11
スタッフブログ
住宅の吹き抜け部分、照明は何を使えばいい?
こんにちは。岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。前回の投稿では、リビングに使うダウンライトについての話題をお届けしましたが、吹き抜け部分にはダウンライトは掃除がしづらいため、あまりおすすめできません。ではどういった照明がいいと思いますか?個人的なおすすめは、スポットの照明です。スポット照明は、照らす方向によってお部屋のインテリアを目立たせたり、デザインも豊富