トピックス
スタッフブログ
【家づくりのアイデア】高さのある吐き出し窓で叶える“開放的なリビング”とは?

家づくりの中でも「リビングをどんな空間にするか」は、多くの方が重点的に考えるポイントではないでしょうか。
ご家族が集まる場所だからこそ、明るく開放的で心地よい雰囲気にしたいですよね。
そんな願いを叶えてくれるのが、弊社のモデルハウスでも採用している“高さのある吐き出し窓”です。

◆吐き出し窓がつくる開放感
高さのある吐き出し窓は、リビングに大きな開放感が得られます。
吹き抜けがなくても十分に空間の広がりを感じられますし、吹き抜けと組み合わせればさらにダイナミックな空間に。
外と内の境界を曖昧にしてくれるので、窓を開け放つとウッドデッキや庭と一体化した心地よいリビングが完成します。
◆光がたっぷり入る、広がりのあるリビングに
大きな窓から降り注ぐ自然光は、室内を明るく照らしてくれます。特に南向きに設けると、日中は照明いらずの明るさに。
リビング全体がより広く見える効果もあり、デザイン性と快適さの両方を兼ね備えた空間が実現します。
◆施工事例から見る“高さのある窓”の魅力
伊田屋でも、吐き出し窓を取り入れた住まいは多くのお客さまに選ばれています。
・2階建ての事例
こちらの施工事例では、吹き抜けと大きな窓を組み合わせることで、圧倒的な開放感を演出しています。家族が自然と集まりたくなるリビングです。
玄関近くのFIX窓も高さのあるものを使用しているので、家全体が明るく、デザイン性のお高い空間に仕上がってします。
・平屋の事例
平屋に高さのある窓を設けると、空間全体が開放的に見えるだけでなく、庭とのつながりがさらに心地よく感じられます。
窓を開ければすぐに外へ出られるため、子どもやペットがのびのび遊んだり、外の景色を眺めながらリビングでゆったり過ごしたりと、暮らしの楽しみ方が広がります。
高さのある吐き出し窓は、見た目のデザイン性はもちろん、実際の暮らしやすさにもつながるアイテムです。
「リビングをもっと開放的にしたい」「自然光を取り込みたい」と考えている方には、ぜひおすすめしたいポイントです。
伊田屋のモデルハウスは、一棟一棟コンセプトやデザインが異なります。
今回ご紹介したような高い窓のあるモデル、リビング階段のあるモデルなど、みなさんの家づくりの参考になるデザインがたくさん!
ぜひ現地へ足を運んでいただき、自分の好みを見つけてくださいね。


