トピックス
スタッフブログ
ウッドデッキ、タイルデッキのある暮らし

こんにちは。
岐阜県全域と愛知県北部で分譲住宅や、自由設計の住宅を販売している伊田屋です。
ウッドデッキやタイルデッキは、家の中と外をゆるやかにつなぐ「第二のリビング」のような存在です。リビングからフラットに続くような設計にすれば、空間が広く感じられ、開放的な雰囲気に。また、洗濯物を干す場所として、庭に出て干すよりも動線がスムーズで、デッキの周りに囲いを造れば、洗濯物を隠せるので人気があります。
デッキには、樹脂製が主流のウッドデッキと、粘土などで作られているタイルを使用したタイルデッキがあります。
タイルデッキは水洗いがしやすく、バーベキューや外ごはんを楽しみたい方にぴったり。焼き物の汚れや油は水でさっと流せてお手入れが楽です。自宅でバーベキューが気軽にできるスタイルとして需要があり、友人を招いてワイワイ楽しめるスペースとしても重宝されています。実際に、スタッフの自宅周辺でもタイルデッキでバーベキューを楽しまれているご家庭があり、「一家に一台バーベキューセット」が定番化しつつある印象です。
ただし、タイルデッキは防水や排水の関係で、掃き出し窓との間にどうしても段差が必要です。段差が気になる場合や、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、段差のないウッドデッキの方が使いやすいかもしれません。
ウッドデッキは、ナチュラルでぬくもりのある風合いが魅力で、お子さまの遊び場やお茶をする場所にぴったり。やわらかな印象の外観との相性もよく、樹脂製なので耐久性がよく、お手入れが簡単なのもうれしい点です。
どちらにもそれぞれの良さがあるので、暮らし方やご家族のライフスタイルに合わせて選んでいただくのがポイントです。暮らしに楽しみをプラスするデッキを取り入れたい方は、ぜひご相談ください。